*

かかりつけ歯科医

公開日: : お知らせ

日本歯科医師会のアンケート調査によると、かかりつけ歯科医がいると答えた人は全体の63%でした。
かかりつけ歯科医を持つメリットは、主治医がライフスタイルを把握しており、治療のデータも残っているため、継続的な管理ができることだと思います。
皆様、かかりつけ歯科医を持ちましょう。

関連記事

お口の善玉菌デンタフローラ

刻み昆布やとろろ昆布でおなじみのフジッコから、「お口の善玉菌デンタフローラ」が販売されまし

記事を読む

治療履歴

この歯は27年前に当院で治療した歯ですね、というと患者さんは驚かれます。治療の経過がすべて

記事を読む

関西電気保安協会

CMでおなじみの関西電気保安協会が、電気設備の安全調査に来られました。漏電の有無等の点検を

記事を読む

引っ越し

春は移動の季節です。定期健診で当院に長い間通院されていた患者さんが、他県に転居されるので、

記事を読む

お土産

患者さんからのお土産でメープルシロップを頂きました。スタッフと分けて頂きたいと思います。

記事を読む

最後の治療

車いすで来院された高齢の男性の患者さん。入れ歯が壊れ、その修理で来られました。修理が完了し

記事を読む

診療案内

診療時間を若干変更したので、玄関横の案内看板をリニューアルしました。 以前は青い文字でした

記事を読む

差し入れ

元スタッフが、段ボール箱いっぱいのみかんを差し入れしてくれました。栄養があると言われている

記事を読む

診療開始

新年あけましておめでとうございます。 本日から診療を開始させていただきます。 スタッ

記事を読む

新しい器械

新しい器械を導入しました。歯の根の治療をする際に、根の長さを測る器械です。より精密な診療が

記事を読む

ビンロウ

考古学者が4000年前の歯垢を分析し、古代タイの社会でビンロウの実が咬

冗頭歯科医院

大阪港にある天保山マーケットプレイスの中に、架空のレトロな街があります

Dスポーツ

入れ歯や歯のかぶせ物を作る歯科技工士のデジタル技術を競う、Dスポーツと

インフルエンザ予防接種

10月中旬にインフルエンザの予防接種を受けました。 その可否について

アライグマ

近所を散歩中、「地域にアライグマ出没」の張り紙を見ました。 注意しま

PAGE TOP ↑