*

かかりつけ歯科医

公開日: : お知らせ

日本歯科医師会のアンケート調査によると、かかりつけ歯科医がいると答えた人は全体の63%でした。
かかりつけ歯科医を持つメリットは、主治医がライフスタイルを把握しており、治療のデータも残っているため、継続的な管理ができることだと思います。
皆様、かかりつけ歯科医を持ちましょう。

関連記事

薬袋

当院の薬袋です。これを見れば当院で処方している薬は、すべて間違いなく服用できるように作られ

記事を読む

ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー 2019

日本歯科医師会主催のベストスマイル・オブ・ザ・イヤー、今年度の受賞が決まりました。 女性の

記事を読む

サメの歯

サメの歯は200本くらいあって、歯が抜けると内側から次々と新しい歯が出てきます。その数は数

記事を読む

治療中断

治療が完了するまでに、中断される患者さんがおられます。中断する理由は、患者さんによって様々

記事を読む

電話番号

成人の歯の数は親知らずを入れると32本です。 当院の電話番号は、平成11年から市内局番が4

記事を読む

パラリンピック

世界パラ陸上競技選手権大会の女子円盤投げで鬼谷慶子選手が銀メダルを獲得しました。鬼谷選手は

記事を読む

消毒用エタノール

コロナ禍以降、院内の消毒は主にエタノールを使用しています。一斗缶に入ったものが13200円

記事を読む

食べたらみがこう

年明け初めての投稿は、大阪市と吉本興業がコラボして制作された動画「食べたらみがこう」をご覧

記事を読む

孫の手型

息子夫婦に頼まれて、スタッフにも協力してもらい、生後4ヶ月の孫の手型を採りました。要領は歯

記事を読む

保険証廃止

国は健康保険証をあと2年で廃止するという報道がありました。医療側からすると、電子化すること

記事を読む

ビンロウ

考古学者が4000年前の歯垢を分析し、古代タイの社会でビンロウの実が咬

冗頭歯科医院

大阪港にある天保山マーケットプレイスの中に、架空のレトロな街があります

Dスポーツ

入れ歯や歯のかぶせ物を作る歯科技工士のデジタル技術を競う、Dスポーツと

インフルエンザ予防接種

10月中旬にインフルエンザの予防接種を受けました。 その可否について

アライグマ

近所を散歩中、「地域にアライグマ出没」の張り紙を見ました。 注意しま

PAGE TOP ↑