非協力児
診療中、大声で泣き叫び、時に暴れる乳幼児がいます。
その場合やむを得ず、緊急治療だけして、経過観察になってしまう事もあります。
泣いていた子供も、そんな時期が過ぎると、うそのように何でも治療させてくれるようになります。
関連記事
-
-
先日、歯磨きの時のブラッシング圧が強すぎる人がいるという話をしました。そういう人のために、
記事を読む
-
-
先日ホテルで歯科医師会の新年会があり、終了後テーブルを飾っていた花を分けていただきました。
今度は
記事を読む
-
-
東淀川区内に本社を構える製パン会社「神戸屋」。今から50年程前には工場見学にも行きました。
記事を読む
-
-
祖母、母、孫と三世代で来院されていた家族がいました。現在はおばあちゃんの治療をしていますが
記事を読む
-
-
地震や台風の被害は、いつ誰に起こっても不思議ではありません。
避難場所等での歯磨きについて
記事を読む
-
-
動物園や水族館にいる動物に、飼育員がサインを出すことによって治療しやすい姿勢を取れるように
記事を読む
-
-
昔お父さんの治療に、小さい息子さんが付いて来ていたことがありました。お父さんの治療の間その
記事を読む
-
-
阪急電車を挟んで、向かい側にある府立柴島高校のダンス部が日本高校ダンス部選手権で、
記事を読む
-
-
技工室の流し台の下には、石膏が詰まらないように石膏トラップという機器が付いています
記事を読む
-
-
ご夫婦で来院していた患者さんですが、数年前ご主人が亡くなられました。その後、奥さんは他府県
記事を読む