*

フッ化物塗布

公開日: : お知らせ

担当する小学校の4年生の歯に、フッ化物を歯面塗布してきました。
新潟県では、小学校でのフッ化物による洗口の実施率が89%(全国平均19%)だそうです。
その結果、新潟県では12歳児の虫歯の数が18年連続日本一を達成しています。
集団での実施には反対意見もあるので、大阪ではフッ化物洗口は難しそうです。

関連記事

忘れ物

最近カサの忘れ物をする方が目立ちます。治療が終わり、ホッとすると同時に忘れてしまうのでしょ

記事を読む

GODZILLA

大阪市の、映画とタイアップ広告第2弾のポスターが来ました。 「歯周病検診が500円で受けられます!

記事を読む

歯ぐきの痛み

歯ぐきが痛いと言ってこられた患者さん。今治水で、口をゆすいでいたという話でした。今治水は歯

記事を読む

一斗缶

一斗缶で、国から支給された消毒用アルコールがようやく届きましたが、スタッフの誰もフタの開け

記事を読む

お正月休み

お正月休みのお知らせ。 当院は12月29日より1月5日まで休ませていただきます。 休業中は

記事を読む

ゴールデンウイーク

4月28日から5月6日まで、開業以来初めての9連休になります。 通院中の患者さんで、9日の

記事を読む

看板

開業以来30年以上使用している看板のライトを、LED化しました。数年前から診療時間を短くし

記事を読む

ツインデミック

新型コロナウイルスとインフルエンザが、同時流行する状況の事をツインデミックと言います。この

記事を読む

新聞報道について

5月18日付、読売新聞朝刊に「歯を削る機器、滅菌せず再使用7割」との報道がありました。 当院では使

記事を読む

講習会

今日は、義歯について一日お勉強でした。

記事を読む

ビンロウ

考古学者が4000年前の歯垢を分析し、古代タイの社会でビンロウの実が咬

冗頭歯科医院

大阪港にある天保山マーケットプレイスの中に、架空のレトロな街があります

Dスポーツ

入れ歯や歯のかぶせ物を作る歯科技工士のデジタル技術を競う、Dスポーツと

インフルエンザ予防接種

10月中旬にインフルエンザの予防接種を受けました。 その可否について

アライグマ

近所を散歩中、「地域にアライグマ出没」の張り紙を見ました。 注意しま

PAGE TOP ↑