*

フッ化物塗布

公開日: : お知らせ

担当する小学校の4年生の歯に、フッ化物を歯面塗布してきました。
新潟県では、小学校でのフッ化物による洗口の実施率が89%(全国平均19%)だそうです。
その結果、新潟県では12歳児の虫歯の数が18年連続日本一を達成しています。
集団での実施には反対意見もあるので、大阪ではフッ化物洗口は難しそうです。

関連記事

開業30周年

1990年12月1日に当院は開業しました。30年前、当院が開業した日に第1号として来院した

記事を読む

花壇の花

数週間前の写真ですが、アガパンサスの花が、梅雨空の下で咲き始めていました。満開になる前の、

記事を読む

休日診療

今年の診療は28日で終了で、来年は1/4からとなります。コロナ禍で大変な一年となりましたが

記事を読む

ディスポーザブル製品

いよいよ新型コロナウイルスの影響が出てきました。 マスク・グローブ・ペーパータオル・紙エプ

記事を読む

講習会

今日は、義歯について一日お勉強でした。

記事を読む

エアコンクリーニング

最近故障が多いのですが、今度はスタッフルームのエアコンが効かないというので、やれやれ買い替

記事を読む

源頼朝

学生時代、「いい国つくろう鎌倉幕府」と覚えた鎌倉時代。大河ドラマで話題の、源頼朝の死因につ

記事を読む

DIY

技工室の流し台の下には、石膏が詰まらないように石膏トラップという機器が付いています

記事を読む

ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2020

日本歯科医師会が主催する、ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2020の授賞式が開催されました

記事を読む

旧友

患者さんからお菓子の詰め合わせが送られてきました。東京に単身赴任している患者さんで、私の中

記事を読む

ヤモリ

一日の診療が終わり、診療室の電気を消灯すると、窓に大きなヤモリが貼りつ

歯みがき粉

江戸時代後期、歯みがき粉は香具師(大道芸人)によって販売されていました

デンタマン

私の息子が、大学の仲間2人と協力して、口腔戦士デンタマンというキャラク

口腔カンジダ症

福岡歯科大学の研究グループは、口腔カンジダ症の重症化を防ぐ仕組みを解明

シンガポールみやげ

ずっと以前から来ていただいている、シンガポール人の女性の患者さん。

PAGE TOP ↑