堀歯科医院
歯科治療の方法は一つではありません。患者様一人一人に合った最良の治療方法を提供します。
公開日: 2013/04/24 : 最終更新日:2014/03/11 製品
頭蓋骨模型
診療室にはこんなものも置いてあります。
主に患者さんへの説明に使っていますが、 時にはブックエンドとして使われたりもします。
8月18日は「糸ようじの日」。 なぜ8月18日なのかというと、8(歯)と8(歯)の間に1(糸)が通
記事を読む
バレンタインデーに向けて、こんな商品が出ました。 MIペーストとはチョコレート味の口腔ケア用品で、
東日本大震災以降、歯科のレントゲンの被曝量について質問を受けることがよくあります。 当院で導入して
最近、駅などの公共施設でよく見かけるAEDは 当院にも配備しています。 AEDとは自動体外式除細
アルバムみたいな、かわいい乳歯収納ケースが発売されています。 抜けた乳歯の収納と、写真も貼れる
機械室を初公開します。 機械室はスペースの関係で診療室内にあるところが多いのですが、当院は戸外に出
電動注射器が壊れたため、新しいモデルを購入しました。 今度のは1.0mlと1.8mlのカートリッジ
睡眠中に口呼吸していると、風邪をひき易くなったり、いびきや口臭の原因になります。 当院で販売してい
当院で販売しているライオンの歯ブラシ 「DENT.MAXIMA」を紹介します。 色々な歯ブラシを
技工用の切削器械を新調しました。 技工室で使用していますが、トルクも強く快調です。
光を照射することによって硬化する歯科修復材料がありますが、その硬化に使
一日の診療が終わり、診療室の電気を消灯すると、窓に大きなヤモリが貼りつ
江戸時代後期、歯みがき粉は香具師(大道芸人)によって販売されていました
私の息子が、大学の仲間2人と協力して、口腔戦士デンタマンというキャラク
福岡歯科大学の研究グループは、口腔カンジダ症の重症化を防ぐ仕組みを解明