ペットとのキス
公開日:
:
日記
前回、成人の80%以上が歯周病になっているとお話ししましたが、イヌの口腔内を検査したところ、これも80%近くが歯周病になっていることが分かりました。
人間の歯周病菌と同一の菌がイヌの口腔内から検出されたという報告もありますので、イヌやネコとのキスや、食べ物を咬みちぎって与えるという行動は、注意した方がいいと思います。
歯科治療の方法は一つではありません。患者様一人一人に合った最良の治療方法を提供します。
公開日:
:
日記
前回、成人の80%以上が歯周病になっているとお話ししましたが、イヌの口腔内を検査したところ、これも80%近くが歯周病になっていることが分かりました。
人間の歯周病菌と同一の菌がイヌの口腔内から検出されたという報告もありますので、イヌやネコとのキスや、食べ物を咬みちぎって与えるという行動は、注意した方がいいと思います。
継続になりますが4月から2年間、大阪市長より介護認定
最近、歯科医師会に入会せずに開業する歯科医師が増えて
当院のローズマリーの花が満開です。ローズマリーはハー
テレビで歯磨き嫌いな子供がすすんで歯磨きをするように
残念ですが昨年に続き、今年も当院前の柴島浄水場の桜の