*

「 投稿者アーカイブ:堀浩樹

」 一覧

最高齢の患者さん

2014/05/19 | 日記

つい最近まで当院に通院されていたおばあさんが、3月に亡くなられていたことを、治療に来られた息子さんからお聞きしました。 当院最高齢の明治45年生まれ、享年102歳。 亡くなるまでご自分の歯で食べて

続きを見る

歯と口の健康教室

2014/05/12 | 日記, 歯科医師会

歯と口の健康教室を行ないに、歯科衛生士と担当校へ出務しました。 この学校は4月から公立としては珍しく小中一貫校となり、志望すれば校区外からも通学できるようになりました。 児童数が100名近く増加し

続きを見る

ローズマリー

2014/05/05 | 日記

花壇のローズマリーが先月から花を付けています。

続きを見る

歯科医の7つ道具 7

2014/04/29 | 日記, 製品

最新のエアタービンを導入しました。 そうです、あのキ―ンという音と共に歯を切削する器具です。 歯を高速で削ると摩擦熱が発生し、神経にダメージを与えます。 それを防ぐため、ヘッド部分に開けられた8

続きを見る

ヒマワリの種

2014/04/22 | お知らせ

中国のある地域ではヒマワリの種を炒って、おやつに食べる習慣があるそうです。 永年に渡り、歯で殻を割って中身を食べるうちに、写真の様に前歯の先が磨り減り、くさび状にへこんできます。 こちらの患者さん

続きを見る

試供品

第一三共ヘルスケアさんから、歯周病予防に効果のある歯磨剤「クリーンデン

照射器

光を照射することによって硬化する歯科修復材料がありますが、その硬化に使

ヤモリ

一日の診療が終わり、診療室の電気を消灯すると、窓に大きなヤモリが貼りつ

歯みがき粉

江戸時代後期、歯みがき粉は香具師(大道芸人)によって販売されていました

デンタマン

私の息子が、大学の仲間2人と協力して、口腔戦士デンタマンというキャラク

PAGE TOP ↑