ヒマワリの種
中国のある地域ではヒマワリの種を炒って、おやつに食べる習慣があるそうです。
永年に渡り、歯で殻を割って中身を食べるうちに、写真の様に前歯の先が磨り減り、くさび状にへこんできます。
こちらの患者さんによると、ヒマワリの種は神戸の南京町などでも販売しているそうです。
関連記事
-
-
報告が遅くなりましたが、3月末で一身上の都合により、地元の小学校の歯科校医を退任しました。
記事を読む
-
-
母親の舌苔を取りたいのですが、どのようにすれば良いですか?という質問が寄せられました。薬剤
記事を読む
-
-
新型コロナウイルスとインフルエンザが、同時流行する状況の事をツインデミックと言います。この
記事を読む
-
-
横浜市が医療広報として実施している「医療マンガ大賞」という賞があります。今年から歯科部門が
記事を読む
-
-
吹田市では、30年以上前から市民を対象として、脳・心血管疾患の研究をされています。その最新
記事を読む
-
-
当院前の柴島浄水場桜並木通り抜けは、今年も中止です。イベントは中止でも、桜は満開になりまし
記事を読む
-
-
6月4日~10日は歯と口の健康週間です。 全国で様々な行事が行われていますが、天
記事を読む
-
-
睡眠時に口呼吸する人は、喉が乾燥して風邪をひいたり、いびきをかくことで、睡眠時無呼吸症候群
記事を読む
-
-
今年のゴルフ全英女子オープンを制した渋野日向子さんが、原因不明の歯痛を患っていた件で、原因
記事を読む
-
-
暑い日が続きますが、診療室の窓の外側に大きなヤモリが張り付いていました。こんな都会にもヤモ
記事を読む