堀歯科医院
歯科治療の方法は一つではありません。患者様一人一人に合った最良の治療方法を提供します。
公開日: 2013/04/18 : 最終更新日:2014/03/11 行政
校医をしている小学校に来ています。
今日は1・3・5年生の歯科検診。 入学したばかりの1年生はみんな緊張気味でかわいいですね。
厚生労働省と日本歯科医師会が、80歳で20本以上自分の歯を残しましょうという「8020運動」を提唱し
記事を読む
大阪市の、映画とタイアップ広告第2弾のポスターが来ました。 「歯周病検診が500円で受けられます!
近くに水道記念館という施設があります。 昔、館長さんが患者さんだった関係でよく訪問していたのですが
前回投稿した後期高齢者健診の約20万件の健診データを使用して、阪大などの研究チームが、奥歯のかみ合わ
半年に一度、当院の近くにある薬品会社の企業健診を行っています。 人数は20名程度と少ないですが、皆
「子供に甘いものを与えないようにしているのに、おじいちゃん、おばあちゃんが与えてしまう」という声を受
コブシの花に続いて、玄関前の桜が満開になりました。 医院の前では、柴島浄水場桜並木通り抜けが開催中
近所の製薬会社の歯科健診を行いました。 この会社は酸など、歯に有害な物質を取り扱う会社なので、その
日本は国民皆保険制度を採用しています。 これは、国民全員が医療費を支えあうという素晴らしい制度です
区役所の歯科健康相談に出務してきました。 相談者の多くは、現在治療中で、その治療に対する疑問、質問
一日の診療が終わり、診療室の電気を消灯すると、窓に大きなヤモリが貼りつ
江戸時代後期、歯みがき粉は香具師(大道芸人)によって販売されていました
私の息子が、大学の仲間2人と協力して、口腔戦士デンタマンというキャラク
福岡歯科大学の研究グループは、口腔カンジダ症の重症化を防ぐ仕組みを解明
ずっと以前から来ていただいている、シンガポール人の女性の患者さん。