堀歯科医院
歯科治療の方法は一つではありません。患者様一人一人に合った最良の治療方法を提供します。
公開日: 2013/04/18 : 最終更新日:2014/03/11 行政
校医をしている小学校に来ています。
今日は1・3・5年生の歯科検診。 入学したばかりの1年生はみんな緊張気味でかわいいですね。
「子供に甘いものを与えないようにしているのに、おじいちゃん、おばあちゃんが与えてしまう」という声を受
記事を読む
区役所の歯科健康相談に出務してきました。 相談者の多くは、現在治療中で、その治療に対する疑問、質問
厚生労働省と日本歯科医師会が、80歳で20本以上自分の歯を残しましょうという「8020運動」を提唱し
日本学校歯科医会の主催で「全国小学生歯みがき大会」が開催されています。 これは全国の申し込みのあっ
近くに水道記念館という施設があります。 昔、館長さんが患者さんだった関係でよく訪問していたのですが
認知症による徘徊などで、警察や自治体に保護された人の身元を、歯型や治療痕で特定する取り組みを全国に先
近くに国の登録有形文化財に登録されている、大阪市水道記念館という施設があります。 一時休館していた
東淀川区の花、コブシの大きな花があちこちで満開になっています。 この辺りの街路樹は、ほとんどがコブ
ボランティアで近所のグループホームへ歯科健診に出向きました。 大半の方が総入れ
近所の製薬会社の歯科健診を行いました。 この会社は酸など、歯に有害な物質を取り扱う会社なので、その
新型コロナウイルスが2類から5類に変更されたことにより、マス
歯科医院の前の街路樹、コブシの花が桜より一足先に満開になりま
ある雑誌で、歯科医師免許を持ちながら獣医師免許を取得して、現
開業以来30年以上使用している看板のライトを、LED化しまし
当院は、患者さんから撤去した不要な金属冠を日本財団に寄付して