堀歯科医院
歯科治療の方法は一つではありません。患者様一人一人に合った最良の治療方法を提供します。
公開日: 2013/04/18 : 最終更新日:2014/03/11 行政
校医をしている小学校に来ています。
今日は1・3・5年生の歯科検診。 入学したばかりの1年生はみんな緊張気味でかわいいですね。
コブシの花に続いて、玄関前の桜が満開になりました。 医院の前では、柴島浄水場桜並木通り抜けが開催中
記事を読む
6年生の教室を訪問して、「歯と口の健康教室」を行いました。 歯垢を染色したり、ブラッシングの方法を
学校歯科健診の時期がやって来ました。 2週に渡り、全校生徒を健診していきます。 事前に保護者にア
7月31日に地域の夏まつりが開催されました。 当院も協賛しております。
近くに国の登録有形文化財に登録されている、大阪市水道記念館という施設があります。 一時休館していた
前回投稿した後期高齢者健診の約20万件の健診データを使用して、阪大などの研究チームが、奥歯のかみ合わ
ボランティアで近所のグループホームへ歯科健診に出向きました。 大半の方が総入れ
年に一回、6年生を対象に虫歯や歯周病が生活習慣病であるということを自覚し、自己管理できる態度や習慣を
半年に一度、当院の近くにある薬品会社の企業健診を行っています。 人数は20名程度と少ないですが、皆
嘱託をしている市立の保育所へ健診に行く。 一番小さい子は0歳から、100名近く見た。 昨年の健診
中学生時代の古い友人が、遠方から来てくれました。 数週間前、彼は山登
当院は淀川キリスト教病院と診療連携しています。 当院で治療が困難な場
今年の、歯と口の健康週間の標語は「歯みがきで丈夫な体の基礎づくり」です
歯の痛みに正露丸が効くという話を聞いて、虫歯に正露丸を詰めたまま治らな
大阪市立美術館で開催されている日本国宝展へ行ってきました。 数々の国