堀歯科医院
歯科治療の方法は一つではありません。患者様一人一人に合った最良の治療方法を提供します。
公開日: 2015/04/06 : 日記
医院の玄関では、桜の花が少しばかり咲いています。
今年の桜の見頃は、短かったですね。
患者さんに金山寺味噌をいただきました。 ごはんにのせてそのまま食べるのだそうです。
記事を読む
東淀川区の花、コブシの大きな花があちこちで満開になっています。 この辺りの街路樹は、ほとんどがコブ
朝起きてすぐに歯磨きをすることが、カゼやインフルエンザの予防になると、テレビの健康番組でやっていまし
本格的な冬が訪れていますが、風邪の予防には、やはり手洗いとうがいが基本です。 この度、みさき公
近年、認知症患者が急増しています。 そうなると当然、歯科医院にも受診する機会が増えます。 当院で
江戸時代、この辺りは低地で農民たちは淀川の氾濫に悩まされていました。 3人の庄屋が治水工事を幕府に
学校歯科医と養護教諭との合同の勉強会が、年1回行われています。 今回は歯科大学の先生にお越し頂き、
当院で販売しているライオンの歯ブラシ 「DENT.MAXIMA」を紹介します。 色々な歯ブラシを
「リンゴをかじると歯ぐきから血がでませんか?」という有名なCMがありましたが、これは案外と歯周病の進
歯科医師会では「みんなの健康展」というイベントで、8020表彰を行っています。 8020というのは
新型コロナウイルスが2類から5類に変更されたことにより、マス
歯科医院の前の街路樹、コブシの花が桜より一足先に満開になりま
ある雑誌で、歯科医師免許を持ちながら獣医師免許を取得して、現
開業以来30年以上使用している看板のライトを、LED化しまし
当院は、患者さんから撤去した不要な金属冠を日本財団に寄付して