堀歯科医院
歯科治療の方法は一つではありません。患者様一人一人に合った最良の治療方法を提供します。
公開日: 2015/04/06 : 日記
医院の玄関では、桜の花が少しばかり咲いています。
今年の桜の見頃は、短かったですね。
歯科メーカーの展示会、近畿デンタルショーへ行ってきました。 私の一番注目したのはこれでした。 歯
記事を読む
近所の公園のイチョウの木が真っ黄色に染まっていました。 わざわざ京都や奈良まで出かけなくても充分き
淀川キリスト教病院のホスピス病院は、当院から徒歩3分のところにあります。 ホスピスの患者さんは、今
日本は国民皆保険制度を採用しています。 これは、国民全員が医療費を支えあうという素晴らしい制度です
近年、認知症患者が急増しています。 そうなると当然、歯科医院にも受診する機会が増えます。 当院で
小学校4年生のフッ化物塗布へ、歯科衛生士さんと行きました。 最初にむし歯がどうしてできるのかという
午前の診療を終えようとしていた時、 急患が飛び込んできました。 20代の女性で、顎が外れたの
新しい超音波洗浄器を買いました。 歯を削る道具や、神経を取る器具などの小物の洗浄に使います。
高齢者はあまりカゼをひきません。 カゼをひかずに、いきなり命にかかわる気管支炎や肺炎になることが多
最新のデータによると 日本の糖尿病患者数は1067万人だという。 (出典「糖尿病アトラス第5版」
第一三共ヘルスケアさんから、歯周病予防に効果のある歯磨剤「クリーンデン
光を照射することによって硬化する歯科修復材料がありますが、その硬化に使
一日の診療が終わり、診療室の電気を消灯すると、窓に大きなヤモリが貼りつ
江戸時代後期、歯みがき粉は香具師(大道芸人)によって販売されていました
私の息子が、大学の仲間2人と協力して、口腔戦士デンタマンというキャラク