寛算石
公開日:
:
日記
2006年まで京都市南区の一角に歯神ノ社という神社がありました。
これは菅原道真が大宰府で亡くなったあと、それを慕っていた僧、寛算も後追いし、雷に化して京都の空から藤原氏を悩ませ、石となって落下し、その石はいつしか寛算石と呼ばれるようになりました。
現在、この場所は宅地となってしまい、石も行方不明となってしまいましたが、寛算は今も北野天満宮の中でお祀りされています。
関連記事
-
ねこ背を直せば、顔が若返る
私の敬愛する歯科医、宝田恭子先生の新刊「ねこ背を直せば、顔が若返る」(主婦の友社)を読みました。
-
ティラノサウルスの歯の化石
長崎県で、約8100万年前の地層から、国内初のティラノサウルスの歯の化石が発見されました。 保存状
-
クリスマスプレゼント
当院特製の石膏模型。 治療が終了した子供の患者さんに、差し上げています。