*

歯神社

公開日: : 最終更新日:2014/03/11 日記

DSC_0619_01そのお社は梅田のど真ん中、
HEPFIVEの大観覧車近くの
JR高架の脇にひっそりとたたずんでいます。
お社の名は歯神社と言います。

その昔、淀川が大洪水に見舞われた際、
ご神体である巨石が水を歯止めして
水害を食い止めたことから、
歯痛止めにご利益のある神社として
祀られる様になったそうです。

社殿前の「なで石」を2~3度なでた手で
患部に触れると歯痛が治ると言われています。
梅田にお越しに際はぜひ立ち寄ってみて下さい。

関連記事

ひと足先に

東淀川区の花、コブシの大きな花があちこちで満開になっています。 この辺りの街路樹は、ほとんどがコブ

記事を読む

顎関節症

兵庫医大のグループが、中学生の管楽器演奏者の3分の1が、顎関節症になっているという調査結果を発表しま

記事を読む

はなみずき

当院の最寄り駅から京都方面に2つ先の上新庄駅に、はなみずき通りという名の通りがあります。 先日通っ

記事を読む

高架工事

当院は、阪急京都線崇禅寺駅前に位置します。 2008年から崇禅寺・淡路・下新庄駅間で高架工事が行わ

記事を読む

淀川キリスト教病院

当院からわずか250mのところにある、淀川キリスト教病院は、歯科以外のほとんどの科が網羅されています

記事を読む

むし歯調査

文部科学省の2014年度学校保健統計調査によると12歳の永久歯のむし歯本数は、1人当たり昭和59年度

記事を読む

「口を閉じれば病気にならない」

最近読んだ本を紹介します。 永年、小学校の校医をしていますが、健診を待つ子供達を観察していると、最

記事を読む

90歳の患者さん

今年90歳になる患者さんから、どこかに飾ってくださいと、小さな傘の飾り物をいただきました。 ボケ防

記事を読む

糸ようじの日

8月18日は「糸ようじの日」。 なぜ8月18日なのかというと、8(歯)と8(歯)の間に1(糸)が通

記事を読む

歯の彫刻

片付けをしていたら、 薄汚れた歯の石膏模型が出てきました。 これは30年前、私が歯学生時代に、

記事を読む

大西先生講演

淀川キリスト教病院に新設された歯科口腔外科部長に赴任された、

歯生え薬

少し前にサメの歯が何度も生え替わるという話をしましたが、人間

通り抜け

今年も柴島浄水場の桜の通り抜けが始まっています。線路沿いに約

講演会

先日「世界最先端を行く日本の糖尿病歯科医科連携」と題する講演

ローズマリー

医院の外壁沿いに植えてある、ローズマリーの花が満開です。学名

PAGE TOP ↑