*

歯科医の7つ道具 4

公開日: : 最終更新日:2014/03/11 製品

DSC00608_01福島第一原子力発電所の事故以来、
放射線被ばくが身近なものになり、
不安に感じておられる方も多いと思います。

歯科用のⅩ線撮影に関しても、
医科ほどではありませんが、
当然放射線被ばくが発生します。

当院ではフイルムを使用しない
デジタルレントゲンを導入することで、
従来の5分の1~10分の1の最小の被ばく量で撮影しています。

その線量は0.007mSv程度で、
東京・ニューヨーク間を飛行機で往復すると
自然界からの放射線を0.2mSv受けるといわれているので、
いかに少ないか理解していただけると思います。
(参考:文部科学省HPより)

関連記事

機械室

機械室を初公開します。 機械室はスペースの関係で診療室内にあるところが多いのですが、当院は戸外に出

記事を読む

おすすめの歯ブラシ

当院で販売しているライオンの歯ブラシ 「DENT.MAXIMA」を紹介します。 色々な歯ブラシを

記事を読む

パタカラ

睡眠中に口呼吸していると、風邪をひき易くなったり、いびきや口臭の原因になります。 当院で販売してい

記事を読む

デンタルフロス

歯と歯の間を掃除するデンタルフロスは、当院ではライオンのウルトラフロスを使っていただいています。

記事を読む

歯科医の7つ道具 7

最新のエアタービンを導入しました。 そうです、あのキ―ンという音と共に歯を切削する器具です。 歯

記事を読む

G・U・M PLAY

G・U・M PLAYという歯ブラシに付けてスマホと連動させるデジタルグッズが今春に出るらしい。 歯

記事を読む

ポスター

歯科材料を購入したら、こんなポスターが付いて来ました。 ポストイットやスコッチボンドでなじみ深い、

記事を読む

AED

最近、駅などの公共施設でよく見かけるAED(自動体外式除細動器)は当院にも完備しています。 AED

記事を読む

新製品発表会

歯科チェアーのメーカーの新製品発表会へ行ってきました。 オペレーティングライトがLEDになったり、

記事を読む

歯科医の7つ道具 3

6月4日から歯と口の健康週間が始まっていますが、 今回は不幸にして虫歯ができてしまった時の話。

記事を読む

歯周病のおともだち

「歯周病のおともだち!」というポスターが届きました。歯周病と

警察協力医

警察署から電話があり、数日前に発見された遺体が、当院の患者さ

踊る人形

私は隔週、会議出席のため区役所に通っています。最寄駅から区役

カルテ番号

当院の診察券に書いてある番号は、開業時から始まる患者番号で、

地下鉄のポスター

「歯周病菌と、全身のリスク~大腸がんとの関係性~」というキャ

PAGE TOP ↑