*

歯神社

公開日: : 最終更新日:2014/03/11 日記

DSC_0619_01そのお社は梅田のど真ん中、
HEPFIVEの大観覧車近くの
JR高架の脇にひっそりとたたずんでいます。
お社の名は歯神社と言います。

その昔、淀川が大洪水に見舞われた際、
ご神体である巨石が水を歯止めして
水害を食い止めたことから、
歯痛止めにご利益のある神社として
祀られる様になったそうです。

社殿前の「なで石」を2~3度なでた手で
患部に触れると歯痛が治ると言われています。
梅田にお越しに際はぜひ立ち寄ってみて下さい。

関連記事

講習会

関西電力病院主催の講習会へ行きました。 この病院は糖尿病の治療に大変力をいれており、糖尿病を含む生

記事を読む

イチョウの木

いつも利用する阪急淡路駅のホームから大きなイチョウの木が見えます。 毎年この時期、真っ黄色に色付き

記事を読む

歯と口の健康週間

毎年6月4日から10日まで、「歯の衛生週間」と呼ばれてきた活動が、平成25年より「歯と口の健康週間」

記事を読む

京都国際会議場

学会で久しぶりに京都国際会議場へ行く。 この合掌造りを思わせる様な建物は、昭和41年に日本最初の国

記事を読む

ペンギン・ハイウェイ

前回に続き今度は、日本歯科医師会と映画「ペンギン・ハイウェイ」のタイアップしたポスターが届きました。

記事を読む

AED

鹿児島県で、心肺停止状態で倒れていた男性に、現場に居合わせた歯科医院の院長と歯科衛生士が、院内にある

記事を読む

超音波洗浄器

新しい超音波洗浄器を買いました。 歯を削る道具や、神経を取る器具などの小物の洗浄に使います。

記事を読む

シンガポールみやげ

ずっと以前から来ていただいている、シンガポール人の女性の患者さん。 日本とシンガポールを行ったり来

記事を読む

診療用パソコン

診療用のパソコンを6年ぶりに入れ替えました。 開業して26年、開業当初のパソコンがまだ珍しい時代か

記事を読む

総入れ歯

以前、8020運動の達成率が50%を超えた話を書きました。 しかし歯が歯槽膿漏でぐらぐらしていて、

記事を読む

冗頭歯科医院

大阪港にある天保山マーケットプレイスの中に、架空のレトロな街があります

Dスポーツ

入れ歯や歯のかぶせ物を作る歯科技工士のデジタル技術を競う、Dスポーツと

インフルエンザ予防接種

10月中旬にインフルエンザの予防接種を受けました。 その可否について

アライグマ

近所を散歩中、「地域にアライグマ出没」の張り紙を見ました。 注意しま

AED

鹿児島県で、心肺停止状態で倒れていた男性に、現場に居合わせた歯科医院の

PAGE TOP ↑