水道記念館
近くに水道記念館という施設があります。
昔、館長さんが患者さんだった関係でよく訪問していたのですが、しばらく休館になっていました。
昨年秋にリニューアルオープンしたと聞いて、久しぶりに訪問しました。
規模が少し縮小されましたが、水道の昔と今を体感できる良い施設です。
関連記事
-
-
日本歯科医師会生涯研修事業認定証を授与しました。
これは歯科医師会認定の研修を、一定以上修めた人の
記事を読む
-
-
私も所属する日本学校歯科医会のキャラクターは、これまで平成15年のポスターコンクールで最優秀作品であ
記事を読む
-
-
我が息子(高校生)は先天的に上の前歯が1本足りないため、左右非対称で隙っ歯です。
正月休みの間、こ
記事を読む
-
-
メンバー全員が歯科医師である、ボーカルグループGReeeeNが、日本歯科医師会の依頼を受け、キャンペ
記事を読む
-
-
最新のエアタービンを導入しました。
そうです、あのキ―ンという音と共に歯を切削する器具です。
歯
記事を読む
-
-
夏の水分補給には、水、スポーツドリンクのどちらを摂ればよいのでしょうか?
日常の水分補給は、水やお
記事を読む
-
-
神戸市は2025年度から、予防に効果的な「フッ化物洗口液」を市内全ての小学校高学年に配布することを決
記事を読む
-
-
医院の玄関横の桜は、去年剪定されたばかりなのでひかえめですが、只今満開です。
記事を読む
-
-
野生動物も虫歯になるの?という記事が日刊紙に出ていました。
野生動物は自然界の食物をしっかり噛んで
記事を読む
-
-
謎の道路標識が判明しました。
区域を定めて、最高速度30キロの速度規制を実施する交通安全対策の一つ
記事を読む