非協力児
診療中、大声で泣き叫び、時に暴れる乳幼児がいます。
その場合やむを得ず、緊急治療だけして、経過観察になってしまう事もあります。
泣いていた子供も、そんな時期が過ぎると、うそのように何でも治療させてくれるようになります。
関連記事
-
-
歯は何で出来ているかご存知でしょうか?
歯はエナメル質、象牙質、歯髄、セメント質で構成され
記事を読む
-
-
本年は27日で終了します。
年初は1月5日から診療しますので、よろしくお願い致します。
記事を読む
-
-
成人の歯の数は親知らずを入れると32本です。
当院の電話番号は、平成11年から市内局番が4
記事を読む
-
-
当院は表の歩道から診療室までノンステップで入れます。
車イスや歩行が困難な患者さんにとっては大切な
記事を読む
-
-
現在、歯科医院は外壁のリニューアル工事を行っています。
工事期間中はご迷惑をおかけしますが、ご協力
記事を読む
-
-
CMでおなじみの関西電気保安協会が、電気設備の安全調査に来られました。漏電の有無等の点検を
記事を読む
-
-
先月歯科用の金属が高騰しており、大幅な赤字になっていることについて書きました。厚生労働省も
記事を読む
-
-
TBS系列「健康カプセル!ゲンキの時間」で新型コロナウイルスに負けないポイントが放映されて
記事を読む
-
-
新型コロナウイルス感染症の5回目のワクチン接種を済ませました。ワクチン接種の是非については
記事を読む
-
-
学生時代、「いい国つくろう鎌倉幕府」と覚えた鎌倉時代。大河ドラマで話題の、源頼朝の死因につ
記事を読む