*

歯の彫刻

公開日: : 最終更新日:2014/03/11 日記

DSC_0624_01片付けをしていたら、
薄汚れた歯の石膏模型が出てきました。
これは30年前、私が歯学生時代に、
実習で彫刻したものです。

歯科大学での専門課程は
歯の形態を知るために
1本の四角い石膏の棒から
歯を正確に削り出していくことから始まります。

そこで歯の表面の山や谷の1つ1つが
機能的に存在していることを知るのです。

関連記事

水道記念館

近くに水道記念館という施設があります。 昔、館長さんが患者さんだった関係でよく訪問していたのですが

記事を読む

歯が原因ではない歯痛

上の奥歯が痛いと来られたが、どう見てもむし歯ではないという患者さんが、特に冬場に多くみられます。

記事を読む

歯科技工士と技工室

院内には技工室があり歯科技工士が常駐しています。 歯科技工士は患者さんと直接顔を会わせる機会はあり

記事を読む

中島大水道

江戸時代、この辺りは低地で農民たちは淀川の氾濫に悩まされていました。 3人の庄屋が治水工事を幕府に

記事を読む

糸ようじの日

8月18日は「糸ようじの日」。 なぜ8月18日なのかというと、8(歯)と8(歯)の間に1(糸)が通

記事を読む

介護認定審査会委員

大阪市長より介護認定審査会委員を拝命させていただきました。 委員は1期2年ですが、今回で8期15年

記事を読む

歯科医師あるある

歯科医師会の駐車場に停まっている車は「8020」ナンバーが多い。

記事を読む

石器時代の治療

1万4千年前の頭蓋骨から虫歯治療あとを発見。 治療は尖った石器だったらしく、削ったり、テコのように

記事を読む

悲劇の姫、細川ガラシャ

当院の最寄り駅は阪急京都線の崇禅寺駅です。 駅名の由来となっている崇禅寺、 そこには悲劇の姫、細

記事を読む

淀川キリスト教病院登録医

診療所から数百メートルのところに淀川キリスト教病院という ホスピスで有名な総合病院があります。

記事を読む

大西先生講演

淀川キリスト教病院に新設された歯科口腔外科部長に赴任された、

歯生え薬

少し前にサメの歯が何度も生え替わるという話をしましたが、人間

通り抜け

今年も柴島浄水場の桜の通り抜けが始まっています。線路沿いに約

講演会

先日「世界最先端を行く日本の糖尿病歯科医科連携」と題する講演

ローズマリー

医院の外壁沿いに植えてある、ローズマリーの花が満開です。学名

PAGE TOP ↑