*

歯科技工士と技工室

公開日: : 最終更新日:2014/03/11 日記

技工室_01院内には技工室があり歯科技工士が常駐しています。
歯科技工士は患者さんと直接顔を会わせる機会はありません。

しかし患者さんの口の中に入る
入れ歯や被せ物の大半は歯科技工士が作っています。

歯科技工士の腕が治療の成否を左右する
といっても過言ではありません。
まさに縁の下の力持ちと言えます。

また歯科技工士が院内にいると、
入れ歯が壊れた際に預かることなく即時対応できたり、
技工物の製作過程で、
院長と意見を交わしながら進めていける等、
様々なメリットがあります。

関連記事

笑顔の向こうに

日本歯科医師会作成の映画が、モナコ国際映画祭で最優秀作品賞を受賞しました。 「笑顔の向こうに」と言

記事を読む

陰翳礼讃

谷崎潤一郎の随筆「陰翳礼讃」の中に、「われわれが歯医者へ行くのを嫌うのは、一つにはがりがりという音響

記事を読む

抜歯屋

ルネサンス時代の画家、ヘリット・ファン・ホントホルストの「抜歯屋」1627年作。 右側の抜歯の場面

記事を読む

介護認定審査会委員

大阪市長より介護認定審査会委員を拝命させていただきました。 委員は1期2年ですが、今回で8期15年

記事を読む

二足のわらじ

小説「鴨川食堂」、エッセイ「極みの京都」等の多数の著作やテレビでも知られている柏井壽さんは、京都生ま

記事を読む

桜満開

コブシの花に続いて、玄関前の桜が満開になりました。 医院の前では、柴島浄水場桜並木通り抜けが開催中

記事を読む

オレンジエッグ

患者さんから卵をたくさん頂きました。 オレンジエッグというブランド卵で、鶏は天然飼料で育てているそ

記事を読む

まんぷく

先日までNHKの連続テレビ小説「まんぷく」の各種ポスターが、JR大阪駅構内に貼りだされていました。(

記事を読む

鹿王院

京都嵐山にある鹿王院を訪れました。 ここには鎌倉将軍、源実朝が宋の国から招来した、仏牙舎利がまつら

記事を読む

秋祭り

近所の神社で秋祭りがありました。 近頃のお祭りは、社殿からレーザーが飛びかう光の演出があるようです

記事を読む

講習会

今日は、義歯について一日お勉強でした。

リクレーション

まだ梅雨明けはしてないですが、カンカン照りの中、私の所属する

マイナ保険証

マイナンバーカードに保険証の機能を持たせたマイナ保険証が導入

白衣

開業以来ずっと同じ形と色の白衣を着用していました。この度、襟

花壇

梅雨の花壇に咲くアガパンサス。これが咲くといよいよ夏本番を感

PAGE TOP ↑