*

歯垢・歯石・ヤニの病原性

公開日: : お知らせ

前回は歯垢、歯石、ヤニの区別について書きました。
今回はそれぞれが生体に悪影響を及ぼすかどうかについて書いてみます。
歯垢は、言うまでもなく虫歯と歯周病両方の原因になります。
歯石はそれ自体が原因にはなりませんが、歯肉に接しているところに沈着し、それに歯垢が付着するので歯周病の大きな原因となります。
ヤニは単に着色汚れですが、歯石ほどではないですが、やはり歯垢が付着しやすくなるので、定期的にクリーニングしたほうが良いと思います。
ヤニの最も大きな原因である、タバコの害については、機会があればまた説明します。

関連記事

成人の歯科矯正

最近成人の歯科矯正患者が増えているそうです。矯正の動機は見た目の改善が多いのですが、成人の

記事を読む

9回目の更新

継続になりますが、今期も介護認定審査委員に委嘱されました。 平成33年というのは令和3年ま

記事を読む

悲しい出来事

祖母、母、孫と三世代で来院されていた家族がいました。現在はおばあちゃんの治療をしていますが

記事を読む

食べたらみがこう

年明け初めての投稿は、大阪市と吉本興業がコラボして制作された動画「食べたらみがこう」をご覧

記事を読む

歯科口腔外科

当院から至近距離にある総合病院の淀川キリスト教病院に、11月より歯科口腔外科が開設されます

記事を読む

歯科用金属

保険で使用する歯科用金属の成分にはパラジウムが使われています。このパラジウムが、ロシアのウ

記事を読む

休日診療

本日で、今年の診療が終了しました。 来年は4日が午前のみ、5日から通常通りの診療になります。 年

記事を読む

電話番号

成人の歯の数は親知らずを入れると32本です。 当院の電話番号は、平成11年から市内局番が4

記事を読む

孫の手型

息子夫婦に頼まれて、スタッフにも協力してもらい、生後4ヶ月の孫の手型を採りました。要領は歯

記事を読む

副院長

先日から、次男が週1日手伝いに来ています。私からすればまだまだ若輩者ですが、新しい技術は私

記事を読む

ビンロウ

考古学者が4000年前の歯垢を分析し、古代タイの社会でビンロウの実が咬

冗頭歯科医院

大阪港にある天保山マーケットプレイスの中に、架空のレトロな街があります

Dスポーツ

入れ歯や歯のかぶせ物を作る歯科技工士のデジタル技術を競う、Dスポーツと

インフルエンザ予防接種

10月中旬にインフルエンザの予防接種を受けました。 その可否について

アライグマ

近所を散歩中、「地域にアライグマ出没」の張り紙を見ました。 注意しま

PAGE TOP ↑