*

イチョウの木

公開日: : 最終更新日:2014/03/11 日記

淡路駅_01いつも利用する阪急淡路駅のホームから大きなイチョウの木が見えます。
毎年この時期、真っ黄色に色付き、乗客の目を楽しませてくれています。

周辺では線路の高架工事が着々と進行しているので、もしかすると今年が最後になるかもしれません。

関連記事

ベストスマイル

「ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2018」が発表され、俳優の桐谷健太さんと浜辺美波さんに贈られまし

記事を読む

桜の開花

玄関横の桜が、今日ようやく咲き始めました。 昨年は4月7日に満開の桜という記事を書いていますので、

記事を読む

歯が原因ではない歯痛

上の奥歯が痛いと来られたが、どう見てもむし歯ではないという患者さんが、特に冬場に多くみられます。

記事を読む

祖母の入れ歯

歯科大学の、最後の1年間は大学病院での病院実習です。 私の病院生時代には、当時、元気だった祖母が、

記事を読む

糸ようじの日

8月18日は「糸ようじの日」。 なぜ8月18日なのかというと、8(歯)と8(歯)の間に1(糸)が通

記事を読む

黄桜

新幹線で東京方面から帰ってくると、新大阪駅のホームに入る直前に、日本酒「黄桜」の看板が目に入ってきま

記事を読む

キセキ ーあの日のソビトー

歯科医師とミュージシャンという二足のわらじをはいたグループ、GReeeeNのデビューまでの物語が映画

記事を読む

首相動静

日刊紙には首相の動静が掲載されていますが、某日には「0時55分、虎ノ門の虎の門病院着。歯科で治療。1

記事を読む

入れ歯保管容器

最近、使用中の入れ歯を紛失し、あわてて駆け込んでこられる患者さんが目立ちます。 入れ歯を失くす

記事を読む

学校健診

小学校の歯科健診の季節がやってきました。 全校生徒を私1人で健診するので、かなりの気力と体

記事を読む

ビンロウ

考古学者が4000年前の歯垢を分析し、古代タイの社会でビンロウの実が咬

冗頭歯科医院

大阪港にある天保山マーケットプレイスの中に、架空のレトロな街があります

Dスポーツ

入れ歯や歯のかぶせ物を作る歯科技工士のデジタル技術を競う、Dスポーツと

インフルエンザ予防接種

10月中旬にインフルエンザの予防接種を受けました。 その可否について

アライグマ

近所を散歩中、「地域にアライグマ出没」の張り紙を見ました。 注意しま

PAGE TOP ↑